ガーデニング 【秋の種まき②】その後の成長。ポピーが思わぬ事態に! 秋に蒔いたポピーの種。発芽したのは良いが、手に負えない状態に。どこで間違えたのか、元気に育つのか。種まきからの育成初心者が、失敗しながらもなんとか成長させていく葛藤と過程です。参考にして、もっと素敵な花を咲かせてください。 2022.01.29 ガーデニング
ガーデニング 【胡蝶蘭】胡蝶蘭の三姉妹 置く場所によって違った成長となりました お祝いでいただいた胡蝶蘭を植え替えて、それぞれ違った場所で育ててみました。場所の違いで、成長がどのように違ったか。胡蝶蘭にはどのような場所が良かったか。特別なことは出来ません。普通の家でどのように管理すれば、胡蝶蘭を咲かせることができるのかの記録です。 2022.01.24 ガーデニング
ガーデニング 【ラナンキュラス③】秋に植えたラナンキュラスラックスの球根 その後の成長記 ~冬から春に向けて 秋に仕入れたラナンキュラスラックスの球根。②では植付と発芽まで書きましたが、今回はその後の成長記録です。園芸店でも見かけるようになりましたが、自分で球根から育てると、かわいさが違ってきます。秋の球根から、春の開花まで、ラックスの成長を楽しみに記録したいと思います。 2022.01.19 ガーデニング
ガーデニング 【秋の種まき】種まきに挑戦するも、いつもうまくいかない 春の庭をにぎやかにしたいので、今から準備にかかります。春咲く一年草の花は、秋に種をまいて、冬の間力をためて、春にぐんぐんと大きくなって花を咲かせます。クリサンセマムやニゲラ、ポピーにオルレアといろんな種をまきました。その成長記を書きます。失敗も隠さず書きますので、参考になればいいなと思います。 2021.11.30 ガーデニング
ガーデニング 【ラナンキュラス②】ラナンキュラス ラックスを球根から育ててみる お気に入りのラナンキュラスラックス。是非とも球根から育ててみようと思い、その挑戦記です。ラナンキュラスの球根を育てるのは初めてです。ずっと前にアネモネの球根を育てましたが、吸水させてから植えるということを知らずに直接植えてしまったので、全滅でした。今回はうまく発芽しますように!緊張のラナンキュラス育て記です。 2021.11.19 ガーデニング
ガーデニング 【パンジービオラ】最近のパンジービオラは可愛すぎる パンジーかビオラか、もう悩むひつようがなくなりました。境が少なくなり、どっちでもいいです、かわいいので。自分がかわいいと思ったものを育ててみましょう。フリル付き、うさぎ耳、オレンジからブルー。色も形もそれぞれ特徴的。こんな視点で選んでみました。 2021.10.27 ガーデニング
ガーデニング 【いちごの苗】春にイチゴを楽しむために 自宅栽培でいちごを楽しむために苗を買いました。しばらくは元気だったのですが、夏を過ぎるあたりから元気がなくなり、とうとう枯れてしまいました。いちごを栽培するときの注意点や、苗を選ぶポイントを記しながら、いちご栽培挑戦記です。 2021.10.22 ガーデニング
ガーデニング 【日陰の花壇】午前中しか日の当たらない、東側の小さな花壇 家の東側の花壇。午前中しか日が当たらない為、日陰に強い植物を植えようと思います。どんな植物がおすすめか。どのように植えると植物が引き立つのか。目指す花壇に近づくよう、選びたいと思います。日陰花壇の注意点や、実はお勧めできる点などもお知らせしたいと思います。 2021.10.08 ガーデニング
ガーデニング 【ラナンキュラス】春に咲く艶やかなラナンキュラス ラナンキュラスは、色も形も豊富です。切り花として、春の花壇の一員として、艶やかに春爛漫を演出してくれる花に違いありません。そんなラナンキュラスの栽培ポイントと、春に出会った品種の紹介です。 2021.10.04 ガーデニング
ガーデニング 【中秋の名月とススキ】ススキの穂が出るころ、空気も澄み風もさわやかになります 夏が終わるころ、ススキや猫じゃらしなどのイネ科の植物グラス類が、秋を感じるように輝き始めます。とがった葉や、やわらかい穂の印象を上手にガーデニングに活用してみましょう。 2021.09.22 ガーデニング