リビングの東側から日が差すと、夏は大変暑くなってしまいます。
テレビにも光が反射してとても見辛いので、東側窓にかかるよう、アサガオを育てて、グリーンカーテンを作ろうとの目論見です。
アサガオの種まき
実は昨年も、同様の計画を立てました。
が、一つも発芽しなかったのです。( ノД`)
なので、今回はちゃんと調べてからの種まきです。
アサガオの種まきの時期
種袋の裏側を読むと、まきどきは
温暖地:4~6月
寒冷地:5~6月
暖 地:4~6月 とありました。
こちらは、温暖地に当たるようなので、適期は4~6月です。
今は5月中旬、ちょうどよい時期のようです。
アサガオの種まきの前にすること
さらに種袋の裏を読んでいくと
「育て方」の欄に
発芽適温は25℃前後と高温を必要とします。・・・なるほど、温かくないと芽が出ないのね。最近は最高気温が20℃近くなってきたから大丈夫かな
タネは皮が厚いため、タネに傷を付けて、ひと晩水に浸けて吸水させてからまきます。・・・え!
タネに傷を付ける?
娘にも言われました。学校でアサガオの種をまくとき、傷つけてからからまいたよと。
小学生もやっているそうです(-_-;)
根が出る方は傷つけてはいけないので、気を付けて!矢印のある方を傷つけます。
私は紙やすりで傷つけてみました。
結構大変だったので、いくつか擦った後、カッターで同じくらい傷を付けました(ちょんとタネの皮だけ落とす感じにしました。)
すべての種に傷を付け、家にあったトレイにキッチンペーパーを敷き、タネを置いて水に浸けました。
あとは芽が出るのを待つだけです!
一日後のアサガオの種
水に浸けて一日後のアサガオの種です
種が膨らんで、傷を付けたところから割れている種もあります。
アサガオの種の植え付け
その後、ビニールポットにすべての種をまきました。
一つのポットに2個、計12個の種をまきました。
アサガオの発芽結果
しかし、それでも芽が出たのは12個のうち7個でした、、、。
グリーンカーテンになるのでしょうか、、、(笑)
大きくなったらまた報告します!
今日はここでGood Night!
コメント