【秋の種まき③】秋の種まき 失敗から学んだこと

タマゴパック ガーデニング

秋に種まきをしました。今までも種まきしたことがありますが、あまり成功した記憶がありません。

今回は、春の庭を花でいっぱいにしたい!それには花を植えないと、、、

でも、苗をたくさん買うのはお金もかかるし、種からだったら苗を買うよりお金がかからないんじゃない?それに種をまいて、発芽して、どう?成長してる?ってみるのが楽しそうだし!

やってみるか!という気持ちから、秋に種まきをしました。

たねまき

秋の種まきの1度目の失敗

種の袋をの裏を見ると、種まきのタイミングが書いてあります。

私の庭は南関東にあるので、袋の表示だと「暖地」の日程で種をまくのがよさそうです。

でも、9月になってもまだ真夏のように暑い日が続いています。秋蒔きって言うんだから、もう少し涼しくなってからの方がいいんじゃないのかな?って思ったので、10月に入ってから蒔くことにしました。

10月に入ってすぐ、一番小さなプランターにクリサンセマムの種をまきました。クリサンセマムなら強そうだし、簡単に芽が出そうだから。

なんて思って、適当にお世話していたのがいけなかったんだと思います。2週間たっても芽が出ません。これはやばい!と思いました。

失敗した考えられる原因は、

1.水を切らせてしまったときがあった

2.種が古かった

どちらか、もしくは両方が原因で発芽しなかったのではないかと思っています。

まだまだ暑い日があったのに、気が付いたらプランターがカラカラだったことがあり、これが原因かもしれません。

また、蒔いた種は、イベントでいただいた種で、蒔く機会がなくとっておいたもので2年位前のものだったのです。古くなると発芽率が下がるので、それが原因だったかもしれません。

秋の種まき再挑戦

1度目に失敗したので、次は前回の失敗を踏まえて同じことをしないように気を付けました。

新しい種を使い、水切れをしないように気を付けました。

すると今度は10日ほどすると、発芽したのです!

クリサンセマム発芽

最初の失敗は気温とかではなく、やはり種が古かったか、水切れが原因(両方?)だと感じました。

タマゴパックに種まき

タマゴパックは10個のセルとして使えます。

オリエンタルポピーは移植が苦手という事だったので、タマゴパックをセルトレイに見立て、発芽後セルごと移植できるように、ポピーの種まきをしてみました。

が、、、種が小さく、セル一つに種一粒蒔くということが面倒だったので、横一列になんとなくパラパラと種まきしました。(タマゴパックをセルトレイに見立てた意味はあるのか?)

種が小さいので、霧吹きで水まきをしていましたが、だんだん面倒になり、ほかの植木鉢にジョウロで水まきしているとき、そのままジョウロでちょろちょろ水をあげていました。

結果、種が流れてわさわさに発芽してしましました。

オリエンタルポピー発芽

オリエンタルポピーは、発芽するまでに少し日にちがかかりましたが、発芽し始めたら発芽率が高いようで、沢山の芽が出てきて育てきれないほどでした。(セルトレイ代わりに使うなら10芽のはずなのに、欲張ってしまいました。こんなに発芽するのか?というくらいわさわさです。)

タマゴパックに種まきをして感じたのは、セルトレイの代わりにしては浅いかな?と思いました。

というか横との距離はあるのに深さが無いため、根の伸びが下に伸びることが出来ず、パックの底でぐるぐる巻いていました。

お金がかからない点ではいいですが、ちょっと気持ちが「う~ん?」とすっきりしない。

セルトレイ代わりになっていいじゃない?と挑戦してみましたが、次はタマゴパックを使わなくてもいいかな?きっと発芽用に作られたセルトレイの方が、大きさ深さ共にきちんと考えられているんだろうなと、感じる経験でした。

秋の種まきの時期

今回は、10月に入ってすぐに種をまきましたが、1回目は失敗し、結果2回目の種まきが10月中旬になってしまい、発芽が10月下旬から11月に入ってから発芽したものもありました。

そのため、寒くなってからの成長となってしまい、春を迎える時点でもまだ小さい株があります。

3月初旬の株の大きさからすると、もう少し早く種をまいた方が良いなと感じました。

どのような結果になるかもう少し追わないとわかりませんが、開花時期が少し遅いかもしれません。

九月中旬あたりから順次種まきをすれば、4月以降長い期間で花を楽しめるのだはないかと思います。

秋の種まき まとめ

今回の種まきを通じて学んだこと(-_-;)

種は新しいものを蒔くこと(もったいない性分でとっておいても、結果芽が出にくい)

水は切らさないこと(まだまだ暑い日があるので、半日蔭に置いたり霧吹きを活用)

あまり遅くに種をまくと、順に春の開花も遅くなるので注意(寒くなる前にある程度成長させたり、時期をずらして種まきするなど工夫してみるのもあり)

今度の秋の種まきは、以上を注意してレベルアップした報告ができるようにしたいと思います!

種から育てる大変さを感じつつ、日々の成長を見る楽しさも体験しました。

春本番になって開花した花々を見るのが楽しみです!

まだまだ開花情報もお知らせします!

いつもありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました